16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

次に、11ページ、第20款県支出金、第2項県補助金、第2目衛生費県補助金清掃費県補助金消費者行政推進事業等補助金は、食品ロス削減推進事業に対する補助金です。  次に、第3項委託金清掃費委託金海岸漂着物等地域対策推進事業委託金は、昨年7月22日の海の日に実施した海岸一斉清掃ごみ収集運搬経費に対する県委託金です。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

消費者行政推進事業は、県の補助金活用し、消費者被害未然防止拡大防止に向け、市内小学校6年生と中学校3年生に、消費者教育啓発資料を配付しました。さらに、くらしレポーター事業として、市民の方9名をレポーターとして委嘱し、生活に密着した生鮮食料品などの価格調査を年6回実施しました。  

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

消費者行政推進事業について、  小・中学生へのエシカル消費周知を評価する。  教育IT化が進んでいることから、他の自治体に後れを取らぬよう、タブレットなどの積極的な活用を求める。  マイナンバーカードについて、  新年度中に発行率政令市平均を上回り50%を超えるよう、取組を強化されたい。  住民票交付手続簡便化窓口業務効率化のため、セルフ機器導入拡大を図られたい。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

市民生活部市民生活課消費者行政推進事業について、小・中学生消費者教育啓発冊子を配付し、エシカル消費周知を図っていることを評価する。一方で、GIGAスクール構想実現デジタル教科書の検討と教育IT化が進んでいる。当事業においてもタブレット活用するなど、親子で取り組めるような実践的な学びが必要だと考える。ほかの自治体に遅れを取らぬよう、積極的な導入を求める。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

消費者行政推進事業は、小・中学生に配付する消費者教育用啓発冊子に要する経費です。くらしレポーター事業は、生鮮食品をはじめとした生活関連物資価格調査調査結果の情報発信を担っているレポーター活動費です。  次の契約適正化促進消費者被害救済は、消費生活相談多重債務相談業務に従事している相談員人件費相談技能向上を図るための研修に要する経費です。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日環境建設常任委員会−03月09日-01号

次に、第20款2項3目衛生費県補助金消費者行政推進事業等補助金は、食品ロス削減推進事業に係る県からの補助金です。  次に、8ページ、第21款2項2目物品売払収入、主なものは、家庭から排出されたアルミ缶スチール缶、古紙など売却単価上昇傾向にある資源物の売払い収入です。  

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月11日-03号

また,消費者行政推進事業では,県の補助金活用し,消費者被害未然防止拡大防止に向け,市内小学校6年生と中学校3年生に消費者教育啓発資料を配付しました。さらに,くらしレポーター事業は,市内の方16名をレポーターとして委嘱し,生活に密着した生鮮食料品などの価格調査を年6回実施しました。  

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日市民厚生常任委員会−03月08日-01号

次の消費者行政推進事業は,主に中学生に配付する消費者教育用啓発冊子に要する経費です。  次のくらしレポーター事業は,生鮮食品を初めとした生活関連物資価格調査出前講座に携わっていただいているレポーター活動費です。  次に,契約適正化促進消費者被害救済は,消費生活相談多重債務相談業務に従事している相談員9名の人件費相談技能向上を図るための研修に要する経費です。  

さいたま市議会 2016-06-03 06月03日-05号

款総務費、1項総務管理費防犯対策事業は、高齢者の振り込め詐欺被害を防止するため自動通話録音装置を貸し出す経費消費者行政推進事業は、障害者への消費者トラブル未然に防止するため啓発強化を行う経費であり、それぞれ埼玉消費者行政活性化補助金活用するものでございます。(仮称)岩槻人形博物館整備事業は、人形博物館開館後の展示事業充実に必要な資料を購入する経費でございます。 

さいたま市議会 2015-12-01 12月01日-04号

自動通話録音機器等の貸し出しは、地方消費者行政推進事業実施要領に定める補助事業の6番、地域社会における消費者問題解決力強化に関する事業に該当し、埼玉消費者行政活性化補助金として活用することができます。支出限度も1事業当たり1,500万円、活用期間は7年、しかも補助率は10分の10となっており、本市における財政的負担はありません。

さいたま市議会 2014-06-04 06月11日-01号

17款県支出金、2項県補助金は、消費者行政推進事業、健康づくり事業及び農業経営支援事業に伴う県補助金、また埼玉県が設置した社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金介護職員処遇改善等臨時特例基金及び緊急雇用創出基金からの県補助金でございます。 21款、1項繰越金は、前年度繰越金でございます。 22款諸収入、6項雑入は、保養施設管理運営事業に伴うその他雑入でございます。 

さいたま市議会 2008-03-13 03月13日-05号

次に、教育市民委員会関係の審査では、消費者行政推進事業の今後の方針、学校法律問題解決支援事業内容小中学校校舎耐震化の予定、小中一貫英会話の質の確保とその効果や実績、男女共同参画推進センター相談窓口充実についての見解、エアコンを設置したうえでの環境教育への見解過大規模校解消への学校用地取得進捗状況とその見通し、特別支援学校新設への準備と計画の概要、特別支援学級における交流教育推進への指導状況

  • 1